学校経営方針

(1)基本理念 ~「教える」から「育てる」へ

 新しい時代を主体的に切り拓き、未来を担う子どもたちの「生きる力」を育てるため、全職員の力を結集して、全教育活動において、子どものよさや可能性を確実に伸ばす。「教える」から「育てる」ことへの指導の転換を図ることにより、学校教育目標の具現化を目ざす。

(2)学校教育目標及び努力目標

学校教育目標 『夢の実現に向かう子』
努力目標
・進んで学習しよう
・なかまと協力しよう
・健康な体をつくろう
学校目標
・学び合う力とコミュニケーション力の向上
・相手の立場や気持ちを理解する心の育成
・基礎体力の向上と望ましい生活習慣の育成

(3)経営の基本方針

「教える」から「育てる」を念頭に、学校教育目標の具現化に取り組み、子どもたちの主体的な学びを促し、生き生きと活動する学校づくりを推進する。
①学習のねらいを明確にし、学ぶ意欲を高めたり、活動の成就感を深めたりする指導に心がけると同時に、学びを生かす場面や活動を設定する。
②学校生活を自ら豊かなものにしようとする能力や態度を涵養するために、子どもの主体的な取組やスキルの習得を支援するようにする。
③校内外における事故防止、良好な人間関係の形成(子ども対子ども、子ども対教師、教師対保護者)に努め、居心地のよい、安心・安全な学校、学級を目ざす。

(4)目ざす学校像

①授業づくりと学校づくりを根底とした、子どもの出番がある学校
②保護者、地域とともに歩み、信頼される学校
③子どもが、居心地のいい、安心して学べる学校

(5)目ざす教師像

 教員は子どもの人格の完成を目ざし、その資質向上を促すという大きな職責を担っていることから、教員の資質向上に関する指標を基盤に、次の3観点に示す教師像を目ざす。
①〔人間力〕強い責任感と高い倫理観を持ち、教職に対する使命感を備えた教師
②〔指導力〕教科指導、生徒指導に高い専門性を持ち、子どもの多様性にしなやかに対応する教師
③〔マネジメント力〕校内外での自分の役割を理解し、チームの一員として、学校教育目標の具現化を目ざす教師

(6)経営の重点

①学び合う力とコミュニケーション力の向上
・自分の思いや考えを伝え合うことができる子どもの育成
・学習した内容がしっかり身に付いている子どもの育成
・望ましい学習習慣が身に付いている子どもの育成
②相手の立場や気持ちを理解する心の育成
・相手の立場に立って行動できる子どもの育成
・規律ある学校生活をおくる子どもの育成
③基礎体力の向上と望ましい生活習慣の育成
・多様な動きをつくる運動や体力を高める運動に取り組む子どもの育成
・「早寝・早起き・朝ご飯」の生活ができる子どもの育成